[山梨オールインワンROAD]
本当の目的地は、山梨高速脇超複雑道路
若干弱め(?)のダマシ企画から始まった長期遠征スペシャル。 今宵、新たな道の扉が…
ロケ地散策第一弾は、勝沼にある複雑きわまりない道です。
予定していたと思われる道とは違う場所を走行した様です。 最初の彷徨は、上図の赤線のとおり。 ×印(ココ)の橋で決死のUターンを実施。 実際には緑線を通り、スタート地点と言ったのがココ。 「まっすくじゃなく、このホッソイの?」と言って、フェードイン! ただ、予定していたスタート地点は、ここではありませんでした。
細い道を入るとすぐに、高速にめり込む道路と御対面。 確かに、高速道路の裏側を間近で見る事はないですね。
しばらくすると、「あ〜ブドウ畑。」でおなじみ見学コースになります。 更にジャングルゾーンを越えると、あのトラックがお出迎え…。
フェンスゾーンから高速をくぐると、激坂登場! 確かに、ジェットコースター並みの下りですね。
民家ゾーンを抜けると、本来のスタート地点(と考えていた場所)が出てきます。(笑) 勝沼からは、ちょいと離れていますね。 そこはさて置き、高速道路の上下線の間を通り抜けていきます。
番組冒頭に出てきた、高速を渡る橋に着きました。 車が生まれてくるトンネルを、見る事が出来ます。
電流&漆ゾーンまでやって来ました。 道幅はかなり狭く、よくぞココを走ったものだと感心。
もちろん、謎の部屋も健在ですね。(当たり前か…)
国道20号へ戻る橋梁が見えてきました。 これでフィナーレです。(サルは居ませんでした。) ここを走るために1000kmを走破した前略隊の皆様、本当にお疲れ様でした。
|
山梨ツーリングの際、ふと思い出して走ってみました。
ここを走ってから、ロケ地訪問が楽しくなってきました。
ただこの道は、時期によってはかなり危険です。
また、地元の方々が優先である事をお忘れなく。